今日は参加者がいなかったので、私一人で三線の練習をしました。エイサーの南嶽節、仲順流り、唐船ドーイの練習をしました。
今日の太鼓練習(2023年9月3日日曜日)
今日は、メンバー一人と私の2人で練習しました。指笛、エイサー、ぶち合わせ太鼓、傘踊り、大蛇、八丈島太鼓、ソーラン節、秩父屋台囃子の練習をしました。















今日の作業(2023年8月28日月曜日)
今日は、小槌会九月公演のパンフレットの制作を進めました。
今日の太鼓練習(2023年8月27日日曜日)
今日は、メンバー一人と私の2人で練習しました。指笛、エイサー、独楽回し、ぶち合わせ太鼓、傘踊り、大蛇、八丈島太鼓、ソーラン節、秩父屋台囃子の練習をしました。















今日の動き
本日、車両を車検に出しました。
木曜日の練習

今日も練習を実施しました。木曜日はアンガマの練習です。クバ笠を被って練習しています。
We practiced today as well. Thursday is Angama practice. We are practicing wearing a kuba hat.
火曜日の太鼓練習

一昨日も太鼓の練習を実施しました。参加人数が多いので、二つのスタジオで練習です。八丈島太鼓等を行いました。
We practiced taiko the day before yesterday. Since there are many participants, we practice in two studios. We performed Hachijojima Daiko.
練習再開後の状況
二回目の緊急事態宣言が解除され、練習を再開して二週間ほど経ちました。今のところ、メンバーの皆さん、体調を大きく崩すことなく練習に来れています。
It’s been about two weeks since the second state of emergency was lifted and practice resumed. So far, all the members have come to practice without getting sick.
小槌会週刊写真ニュースNo.736を制作しました!
明日配布予定の小槌会週刊写真ニュースNo.736を制作しました。明日の練習の時にメンバーの皆さんにお渡しします。
We have produced Kozuchikai Weekly Photo News No.736, which will be distributed tomorrow. I will give it to the members at the time of tomorrow’s practice.

烏帽子作り[“Eboshi”maiking]
昨年末に仮面太鼓で使う烏帽子を作りました。型紙を工作用紙に写しとり、ハサミで切って糊付けしました。
At the end of last year, I made an eboshi for use with Kamen Taiko. I copied the paper pattern onto construction paper, cut it with scissors, and glued it.

翌週、イベントカラーという黒の塗料で着色しました。
The next week, I colored it with a black paint called Event Color.

あとは紐を取り付けて完成です。
The rest is completed by attaching the string.